【驚愕】スカウトの想像を超えた選手 スカウトマン岡村隆則さん登場!

【必見】スカウトマンが何を見ているのか・・お伝えします。
松井稼頭央や中島を獲得したスカウトマン。西口や片岡の活躍。

こんにちは、デーブ大久保です!

今回は、大先輩でライオンズで20年もスカウトマンをしている

【岡村隆則】さんに来て頂きました!


岡村さんと僕が一緒にやったのは2008年西武ライオンズ。

渡辺久信監督が1年目で、僕が13年ぶりにユニフォームを着てバッティングコーチをやった年。岡村さんが、長年のスカウトからユニフォームを着てコーチをやって一緒になったんです!

スカウトマンが語る【想像を超えた選手】

デーブ これは活躍するなっていう選手ってわかりますよね?ドラフト1位で獲ってる例えば涌井とか。


岡村さん そうだね。例えば松坂とかね。


デーブ 松坂が6位まで残ってる訳ないですもんね(笑)

僕も監督でドラフト参加したけど、はっきり言ってドラフト1位2位をメインでやってますよね。終わったらとりあえず残ってるのいくか、みたいな感じがしました。


岡村さん そうそう。当時の西武はドラフト会場に持って入る選手が12~3名。その中でよそがとったらもうやめようって感じ。それでもライオンズは割と下の方しっかりしているから、5位6位でとれるって分かってる。それはスカウトマンのテクニックだね。


デーブ その中で、こんなにやるとは思わなかったなってのはいますか?


岡村さん 西口があんなにやるとは思わなかったよね。そんな選手には見えなかった。彼を最初に見たのは大学二年生の時、相手のピッチャーがドラフト1位候補生でたまたまその試合を見に行った。その時僕は、2年後にこの選手をとりましょうって話したね。素材が違った。


デーブ そうなんですね。


岡村さん 後は、片岡。2位でとったけど下手したら1位でいこうと思ってた。他所が来なかったから『こんな選手どこもあげようとしないんだな』っていう驚き。


デーブ ヤスか。なるほどです。


岡村さん よく言われたのは【補充】と【補強】は違う。5年後を考えた時に誰がいないのか、そこをどんどん補充していかないといけない。そういう選手を探してこいってなる。中島とか松井稼頭央をそうやってはめてきた。


デーブ 田辺が僕の同級生だけど、確かその後に松井稼頭央でしたよね。


岡村さん そうだね。投手は毎年とるけど、野手は難しい。極端な話、伊東勤がいたら大久保をとっても難しい。いい選手がいても、清原が一塁にいたらずっと使えない。そうやって組み立てるから、毎年毎年強いチームでいられたかもわかんない。行き当たりばったりの戦略ではダメ。


デーブ そうですよね。強いのってスカウトですよね。

岡村さん 絶対そうだと思う。いい素材を持ってこないと。


デーブ 僕の時は1年目、何も言われずにいきなり四番もあってとにかくバットを振らされた。それはスカウトが言ってたのもあるんですかね。


岡村さん そうだね。こいつはこういう育て方をしようっていうビジョンがある。大久保に一番打ては不可能。


デーブ 不可能ですね(笑)後で聞いた話、片平さんがファーストで僕をファーストで使おうと思ってたけど、翌年入ってきたのが清原だった、って。


岡村さん あれは異常。高校生が打つ打球じゃなかった。ああいうのは誰が見たっていい。根本さんは『スピードガンを持って歩くな。自分の目で見ろ、この球はどうなのか自分で感じるものを探してこい』ってそう言われてた。

デーブ ガン持ってるスカウトマンってかっこいいですけどね(笑)


岡村さん そうそうあれはかっこつけてるだけ。あんなのは、球団に対する仕事をやってますって形。監督にビデオを見せるっていう。

デーブ そうですね。

スカウトマンが現場で見ていること


岡村さん 高校生のピッチャーが投げるか投げないかっていうのは、情報貰うのが凄く大変なの。スカウト部長に見せないといけなくて呼んだのに『投げねぇじゃねぇか』ってなるから大変。


デーブ 確かに。それは、スカウトのルールとしては監督とは話ていいんですか?


岡村さん それは大丈夫。だから情報戦だね。例えばこないだ東海大相模と横浜が練習試合をやるってなった時、スカウト30人くらいきていたらしい。神奈川県は今年コロナで中入れなかったからそういうところで見るしかない。

デーブ 凄いですね。西武の今の編成にも聞いたけど、評価は変えられないって。コロナ前の評価で行くしかないって。


岡村さん そうだね。二年生秋の評価になってくるんじゃないかなぁ。高校生なんか一冬超えたらバーンって出てくるヤツがいるから、それを見越してとらなくちゃいけないから・・。


デーブ それはもう感性ですか?


岡村さん 【感性】間違いないね。

ユニフォームを着てる姿とか、かっこいいやつはかっこいい。


デーブ 確かに、うまいヤツってかっこいいですもんね。


岡村さん そういうのを大事にしてたね。あとはもう顔を見に行ってたね。

ベンチの上に行って目を見た。こいつは良い目をしてるなとか。弱弱しい高校でパっと出た子はプロの練習でついていけるかな・・ってなることが多々ある。例えば横浜とか大阪桐蔭、PLとかそんな選手は慣れている。最初のうちはそれで差がでるかも分かんない。


デーブ へとへとですもんね。三時半くらいから日暮れまでしかやらなかった人が、日の出からやるって大変。ベテランはシャワー浴びて急須にビールいれて麻雀やる人もいるのに、俺たちはずっと夜間練習。終わるのは9時くらい。

岡村さん そうだったなぁ。


デーブ そういえば覚えてますか?阪神が優勝した年に僕入団してるんですけど、シリーズの最終戦に誰もが大田さんだと思って太田コールが起きてる中、岡村さんが打席にたったんですよ。


岡村さん あの年はほとんど試合にでてた。バントしかしなかったけどな(笑)

デーブ 『特バン』というメニューをプロ野球で作った人ですもんね(笑)


岡村さん ほんともう嫌になったよ(笑)

さらに詳しいお話は〘デーブ大久保チャンネル〙へ!

〘デーブ大久保チャンネル〙を記事化したものです。動画はこちらをご覧下さい。

シェアしてくれると嬉しいです!